2025年7月開講・6月より入学受付開始、登録日本語教員の国家資格取得から就職、活躍までを徹底サポート
株式会社TCJグローバル(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:中澤 匠、以下「当社」)は、2025年(令和7年)5 ⽉30 ⽇付けで、「登録⽇本語教員養成機関」および「登録実践研修機関」として⽂部科学省に登録されました。日本語教育の適正かつ確実な実施を図るための日本語教育機関として認可を受けたことを受け、国家資格「登録日本語教員」を取得し日本語教師として活躍する人材を支援していきます。
【日本語教師養成の必要性と背景】
2024年、日本語教師が国家資格となり、その役割や社会的な重要性にあらためて注目が集まっています。背景にあるのは、日本社会が直面している深刻な労働力不足です。
少子高齢化が進む日本では、生産年齢人口(15~64歳)が減少を続けており、特に介護や製造業などの分野では、外国人材への期待が年々高まっています。 外国人材が日本で働き、充実した生活を送るには、日本語の習得が欠かせません。そのサポート役として、日本語教師の需要が増加しています。
しかし、日本語教育の現場では、日本語教師不足が深刻な問題となっており、教育の質の確保と人材の安定的な供給が大きな課題となっています。こうした課題の中で、2024年度(令和6年度)日本語教育機関の登録制度及び日本語教師資格の国家資格化が進められたことは、大きな転機だと言えます。日本語教育に対する信頼が高まり、より多くの人が安心して日本語教師を目指すことができる制度として期待されています。
当社は、1988年の設立以来、日本国内における総合日本語教育機関として世界最高水準の日本語教育を提供し、これまで80か国以上の留学生、就労者、生活者などの日本語学習者に対して日本語教育サービスを提供してまいりました。
また日本語教師養成事業においては、これまで文化庁届出受理講座「420時間日本語教師養成講座」として日本語教師を多数輩出してきました。
2025年7月以降は、文部科学省登録の「登録日本語教員養成機関・登録実践研修機関」としてのサービス提供を開始。より実践的な内容で、国家資格「登録日本語教員」として社会で活躍する人材の育成と輩出に寄与して参ります。また受講生より高く評価をいただいている当社独自のサービスである、国家試験対策、就職支援サポートなどをさらに充実させていき、登録日本語教員として実践力のある人材輩出を目指します。
高品質な教育
徹底した試験対策と合格サポート
フレキシブルな受講形態
充実した現場体験
徹底した実践指導
内部採用制度の充実
※登録日本語教員養成コースでは養成課程と実践研修を一体的に実施します。
※こちらのコースを修了することで、学歴に関係なく受講及び修了が可能です。日本語教員試験の「基礎試験」は免除となり、「応用試験」のみ合格することで国家資格を取得できます。
※教育訓練給付金、及び経済産業省リスキリングを通じたキャリアアップ支援金対象講座です。
【校舎・アクセス】
TCJ日本語教師養成講座/東京校
・信濃町トーシンビル〒160-0016 東京都新宿区信濃町34 トーシン信濃町駅前ビル4F
・信濃町煉瓦館
〒160-0016 東京都新宿区信濃町35 煉瓦館2階
TCJ日本語教師養成講座/大阪校
〒530-0017 大阪府大阪市北区角田町8-1 大阪梅田ツインタワーズ・ノース21F
【メディア運営】
日本語教師を目指す方に向けて情報発信を行う「日本語教員養成チャンネル」を運営しています。
https://youtube.com/@nihongo_kyoushi_yousei