Media

パスメイク メディア

記事一覧

ページ数

/ 15
ロジカルシンキング(論理的思考)とは? 定義やフレームワークを解説

ロジカルシンキング(論理的思考)とは? 定義やフレームワークを解説

ロジカルシンキングとは、物事を体系的に整理し、論理的なつながりを捉えながら矛盾なく考える思考法のことです。ロジカルシンキングを身につけることにより、相手に対して説得力をもって物事を伝えられるようになります。日々現場で問題解決にあたる管理職、リーダーにとって必須のスキルです。ロジカルシンキングの定義や...

ファシリテーションとは? ファシリテーターの能力で会議の成果が変わる

ファシリテーションとは? ファシリテーターの能力で会議の成果が変わる

ファシリテーションとは、ミーティングや会議などの集団活動が円滑に進行するようサポートすることです。新型コロナウイルス感染症拡大の影響や働き方改革の推進により、ビジネスのあり方は大きく変化しています。従来の対面会議からWeb会議へと移行する企業も増え、会議の進め方やコミュニケーション方法の見直しが必要...

EQ(心の知能指数)とは? リーダーシップが取れる人に備わる能力

EQ(心の知能指数)とは? リーダーシップが取れる人に備わる能力

EQとは、自分の感情をコントロールでき、かつ他人の感情にも理解を示し、適切な対処ができる能力です。近年、リーダーシップに欠かせない能力として、EQに注目が集まっています。自身のキャリアアップのために、EQを高めたいと考える人も多いのではないでしょうか。本記事では、EQとは何か、そしてEQが高い人の特...

メンターとは? メンターに選ばれる意味とキャリア形成の密接な関係

メンターとは? メンターに選ばれる意味とキャリア形成の密接な関係

メンターとは、新入社員や若手社員などに対して、キャリア形成に関する課題解決やメンタル面のサポートを行う人を指します。しかしながら、「メンターとして具体的にどうすればいいのかわからない」と疑問を抱いている人も多いのではないでしょうか。本記事では、メンターとは何か、求められることや選ばれる意味、キャリア...

「デジタルマーケティングで勝つ」という戦略を体現していきたいです。

「デジタルマーケティングで勝つ」という戦略を体現していきたいです。

自身も留学生として来日し日本語の勉強に励み、日本で大学院を修了されています。大学院修了後は、日本での就職活動を経て東京中央日本語学院(TCJ)に就職。外国語である日本語を使って、日本でビジネスに携わる道を選択した、劉さん。劉さんの活躍の様子をインタビューしてみました。

ページ数

/ 15
  • TOP
  • パスメイク メディア | pathmake – パスメイクホールディングス株式会社 (6)